先人を偲ぶ ― 大アジア主義研究会有志が谷中墓地内の墓所を巡拝(6月27日)

6月27日、大アジア研究会有志が谷中霊園を訪問。

鳩山一郎(元首相)、横山大観(日本画家・岡倉天心の弟子)、来島恒喜(玄洋社社員で大隈重信に爆裂弾を投げつけた後に自決)、村岡典嗣(日本思想史の泰斗・東北帝国大学教授)、鷲津毅堂、丹羽賢(ともに尾張藩士で勤王派として活躍)の墓所に参拝。先人に思いを致した。〔愚泥〕

関連記事

  1. 観念宗学を撃つ ― 東京都内で国体思想研究会〔1月31日〕

  2. 三島由紀夫作品の朗読会『花ざかりの森』『天人五衰』〔3月23日〕

  3. 明治天皇の御聖徳を偲ぶ ― 桃山御陵参拝団〔11月3日〕

  4. 神武建国を偲ぶ ― 東都で第36回紀元節奉祝式典〔2月11日〕

  5. 「御代替わりに際して~あらためて国体とは何か」― 金子編集長が三島由紀夫研究会で講演〔4月19日〕

  6. 日本と世界を如何に見るか ― 東京で千田会主催の講演会〔11月24日/25日〕

  7. 「尊皇絶対平和」と「ヌミノーゼ」 ― 民族文化研究会関西地区研究会〔5月23日〕

  8. 「キシダママ」とは如何なる人か? ― 京都で民族文化研究会〔11月16日〕

  9. トランプ大統領の世界史的役割―吉川圭一氏の出版記念会(3月25日)

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP