『国体文化』〔令和元年6月号〕が刊行されました。

通巻1141号/目次
===========================
◉即位後朝見の儀における天皇陛下のおことば(令和元年5月1日)……表2

◉「令和」の御代「しろしめす」天皇(すめらみこと)の即位を寿ぎて ― 元号は天皇の号である/河本學嗣郎……2

◉新しき令和の御代に思ふ ― 合はせて今後の課題を示す/金子宗徳……6

◉世紀のご英断/井上寳護……12

◉人生七十「令和」に誓う/小川力……14

◉【座談会】平成人による平成論(中)/山本直人・佐波優子・清原弘行・小野耕資・田口仁・金子宗徳……20

◉侃諤摘記《18》
令和を「国防の季節」にすべし ― 待つたなしの東アジア安保環境/井上寶護
……42

◉歴史と今後を見つめる《37》
令和を迎えて/宮田昌明……48

◉新・不都合な日本語《6》
日教組(四)
/大野主水……52

◉分断と強権の時代 ― 今改めて国家を問う《4》
國體観・資本・愛国心/小野耕資……54

◉恋闕のシンギュラリティ ― AI超進化時代に国体を問うならば《6》
父の名は/本山貴春……59

グローバリゼーションと日本国体―金子編集長が都内で講演〔3月30日〕
「御代替わりに際して~あらためて国体とは何か」― 金子編集長が三島由紀夫研究会で講演〔4月19日〕
尺八から元号まで ― 京都で民族文化研究会〔4月20日〕
正定事件から宮沢俊義まで ― 昭和12年学会第4回公開研究会〔4月20日〕
楠公崇敬の崇敬の歴史 ― 湊川神社で垣田宮司が講演〔4月21日〕
フランスの司法と平成の大嘗祭 ― 東京で民族文化研究会〔4月28日〕

国体軌範論 下(15)/里見岸雄……69
第4篇 国体の宗教的軌範 第2章 国体と仏教 第4節 日本仏教の大観
第2項 日本仏教の展開 
第4款 平安時代の仏教
1目 桓武天皇の仏教御革新/第2目 伝教大師の天台宗

◉編集余滴……80
===========================

定期購読のお申込は、こちらより。

単月でのご購入はこちら。

▽電子版(Amazon kindle)はこちら

関連記事

  1. 『国体文化』〔令和3年11月号〕が刊行されました。

  2. 『国体文化』〔令和元年9月号〕が刊行されました。

  3. 『国体文化』〔平成31年4月号〕が刊行されました。

  4. 『国体文化』〔令和元年11月号〕が刊行されました。

  5. 『国体文化』〔令和元年5月号〕が刊行されました。

  6. 『国体文化』〔令和元年8月号〕が刊行されました。

  7. 『国体文化』〔令和2年3月号〕が刊行されました。

  8. 『国体文化』〔令和元年10月号〕が刊行されました。

  9. 『国体文化』〔令和2年5月号〕が刊行されました。

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP