吉田松陰「留魂録」を読む ― 千葉で第一回・浦安日本塾が開講(6月27日)

6月27日、第一回・浦安日本塾が開講された。

「我が国の神話や歴史を学び、偉大な先人たちの生き方を学ぶことで、皇室を戴く我が国の国柄に誇りを持ち、グローバル社会のなかでしっかりとした歴史観・国家観を持つ真の日本人となることを目指」す同塾では、古典を読んだり、外部講師を呼んだりなど様々な活動を撤回していくという。

今回は、吉田松陰の『留魂録』が取り上げられ、主催者である浦安市議会議員の浦安龍則氏(崎門学研究会代表・大アジア研究会副代表)から吉田松陰の事跡と思想について説明がなされた後、『留魂録』を輪読した。(愚泥)

関連記事

  1. 三味線から日本的刑法まで ― 京都で民族文化研究会〔3月9日〕

  2. 神道から琵琶楽まで―京都で民族文化研究会〔12月16日〕

  3. 「革命」は現在進行形である ― 東京でフランス革命を見直す国際シンポジウム〔7月13日・14日〕

  4. 天皇論の形而上学 ― 東都で歿後49年・三島由紀夫氏追悼の集い「憂国忌」〔11月25日〕

  5. 真の気概とは ― 東都で崎門学研究会〔2月15日〕

  6. スペイン前国王の金銭スキャンダル ― かつては、スペイン民主化の立役者として国民の敬愛を集めていたが…

  7. 相互扶助と祖霊祭祀 ― 京都で民族文化研究会〔3月21日〕

  8. 批判的聖教量価値認識の必要性 ― 東都で国体思想研究会・第52回例会(6月19日)

  9. 神武建国を偲ぶ ― 東都で第36回紀元節奉祝式典〔2月11日〕

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP