万葉集と日本文化 ― 東京で民族文化研究会例会〔9月8日〕

9月8日午後、早稲田奉仕園にて民族文化研究会(会長:輿石逸貴弁護士)東京地区第22回定例研究会が開催された。

報告者は、金子編集長(同会顧問)と山本直人氏(同会顧問・東洋大学非常勤講師)。

金子編集長の報告は「保田與重郎と万葉集の精神」と題して、保田の『万葉集の精神』が、近代以降に展開された文献学的な古典読解を批判し、万葉集を古代の国民精神を示した「述志」として位置づけるものであったことを解説した。

山本氏の報告は「日本の元号文化と万葉集」で、新元号公布や元号選定に関する各種資料・報道などを多数紹介し、国書由来の年号が出現するに至る過程を探った。

関連記事

  1. 「自由主義」・「資本主義」という敵 ― 東京都内で王権学会公開研究会〔11月27日〕

  2. 昭和12年学会第1回公開研究会〔1月19日〕

  3. 自衛隊の足を引っ張る内閣法制局 ― 川又弘道陸将が講演〔3月9日〕

  4. 《時の流れ研究会》が「『皇位の安定的な継承を確保するための諸課題』についての見解」を発表〔4月19日…

  5. 真の気概とは ― 東都で崎門学研究会〔2月15日〕

  6. 中東世界と一帯一路 ― 京都で民族文化研究会〔2月15日〕

  7. 御召列車がなくなる?―行幸啓における列車などの貸し切りを止めることを検討していると報道〔12月15日…

  8. 先人の営為に学ぶ ― 岐阜で所功氏らが講演〔9月19日〕

  9. 三味線から日本的刑法まで ― 京都で民族文化研究会〔3月9日〕

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP