「正気歌(せいきのうた)」 ― 東京都内で『靖献遺言』を読む会〔10月15日〕

10月15日、飯田橋にて第7回「尊皇討幕のバイブル、『靖献遺言』を読む会」を開催した。

今回は前回に引き続き文天祥についてである。文天祥は宋の臣下として元と戦い、宋が滅びた後も元と戦うもついに捕らえられた。そんな文天祥が残したのが有名な「正気歌」である。薛瑄は次のように評している。宋が滅びようとして言うときに当たって、宋の大将らは兵を持ちながら元を恐れて降伏するものが相次いだ。その中にあって文天祥は元と戦い続けたのである。その忠賢は歴史を貫いて冠たるもの、常人の到底及び得ぬものである。

《志士の名言:薛瑄編》
◎「その大節、宇宙の間に炳燿軒轟し、凛凛乎として万世君臣の大義を立つ。」
(文天祥の偉大なる節義は、宇宙の間に輝き渡り響き渡り、凛然として万古不変の君臣の大義を確立している。)

次回も引き続き文天祥を輪読する。

(小野耕資)

関連記事

  1. 余命半年の中国・韓国経済 ― 宮崎正弘氏が千田会で講演〔7月13日〕

  2. 先人の営為に学ぶ ― 岐阜で所功氏らが講演〔9月19日〕

  3. モンゴルという視点 ― 東都で昭和12年学会公開研究会〔2月22日〕

  4. 『保建大記』と「あいちトリエンナーレ」 ― 東都で民族文化研究会〔1月26日〕

  5. 激動の時代に対する覚悟を ― 潮匡人氏が千田会で講演〔7月15日〕

  6. 三島由紀夫に捧げる一人演劇 ― 福岡で憂国忌〔11月23日〕

  7. 早稲田と愛国 ― 東京で民族文化研究会東京地区第23回定例研究会〔11月17日〕

  8. 葦津珍彦と「荒魂」の研究動向 ― 京都で民族文化研究会〔8月22日〕

  9. 「御代替わりに際して~あらためて国体とは何か」― 金子編集長が三島由紀夫研究会で講演〔4月19日〕

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP