激動の時代に対する覚悟を ― 潮匡人氏が千田会で講演〔7月15日〕

令和最初の海の日である7月15日に、文京シビックで国際安全保障学者の潮匡人氏による講演「激変する安全保障」が千田会の主催で開催された。以下に要旨を紹介する。

海洋国家の我が国は、大陸勢力との関係で安全保障を考えていかなければならない。米朝関係は、北朝鮮の核に左右されているが、我が国の防衛白書は、核小型化の可能性を「否定できない」「可能性もある」「可能性がある」と微妙に表現を修正してきた。おそらく今夏に出る最新版の白書では「核小型化の実現に至っている」と書かれるだろう。「空母いぶき」の原作(漫画)に「協力」(監修)しているが、私が関わっていない映画は、中国が日本と東亜連邦の紛争を調停するなど、原作と異なった描写がある。我が国のタンカーは本来、米海軍でなく、我が国の自衛隊が守る必要があり、安全保障に関する情報収集と法整備が必要である。平成は大正と似ている。令和の時代は、昭和と同様、激動の時代となるだろう。今回のホルムズ海峡での日本タンカーへの攻撃は、その兆しとも言える。

〔千田会事務局・渡辺雅仁〕

関連記事

  1. 「御代替わりに際して~あらためて国体とは何か」― 金子編集長が三島由紀夫研究会で講演〔4月19日〕

  2. 堕胎という悪しき慣習を克服するために ― 東京と大阪でマーチ・フォー・ライフ〔7月23日・24日〕

  3. 台湾に残る日本精神 ― 拳骨拓史氏が千田会で講演〔6月23日〕

  4. 「尊皇絶対平和」と「ヌミノーゼ」 ― 民族文化研究会関西地区研究会〔5月23日〕

  5. モンゴルという視点 ― 東都で昭和12年学会公開研究会〔2月22日〕

  6. 「明治の日」制定に大きな一歩 ― 祝日法改正案の原案が固まる〔12月13日〕

  7. 聖徳太子と今上陛下 ― 東都で民族文化研究会〔8月23日〕

  8. 「傲慢だぞ日蓮主義者」・「阿片的宗教意識」 ― 東京都内で国体思想研究会〔11月29日〕

  9. 国学者と神道人 ― 京都で民族文化研究会〔1月11日〕

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP