日蓮主義者とマルクスボーイとの問答 ― 東都で第48回国体思想研究会〔10月11日〕

10月11日、台風19号が接近する中、新宿にて第48回国体思想研究会が開催された。

8月から始めた『吼えろ日蓮』の輪読も、今回で3度目。同書は、若き日の里見岸雄博士が「形而上学的権威に対する所謂religious faith」を批判し、「日蓮の思想を、可能なる發展的理解に於て再現」しようとしたもの。出席者が順番に一文一文を輪読し、仏教の専門用語を始めとする難解な表現については、金子編集長が作成した用語集を確認しながら丁寧に読み進めている。

今回は、第一章「序説」の二「日蓮主義者とマルクスボーイとの問答」を中心に輪読。そこでは、伝統教学を振り翳す日蓮主義者に対して、マルクスボーイは現実社会に目を向けよと声高に主張している。これは日蓮主義にかかわらず、思想を重視する者の陥り易い過ちである。

関連記事

  1. 川面凡児の神道思想 ― 京都で民族文化研究会例会〔8月31日〕

  2. 三島由紀夫に捧げる一人演劇 ― 福岡で憂国忌〔11月23日〕

  3. 日本の台湾・朝鮮統治 ― 東京で国体文化講演会〔1月17日〕

  4. 三島由紀夫読詠会『潮騒』を読む #三島没後50周年〔1月23日〕

  5. 中共の対米工作/国体論の諸相 ― 東都で昭和12年学会公開研究会〔8月29日〕

  6. 「沖縄のジャンヌ・ダルク」が故郷の危機を訴える ― 我那覇真子女史が東京で講演〔10月20日〕

  7. 東京裁判の再検討 ― 東都にて王権学会の特別研究会〔10月3日〕

  8. 天皇論の形而上学 ― 東都で歿後49年・三島由紀夫氏追悼の集い「憂国忌」〔11月25日〕

  9. 悲劇の国王を偲び奉る ― ルイ16世追悼ミサ〔1月21日〕

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP