神道から琵琶楽まで―京都で民族文化研究会〔12月16日〕

12月16日午後、貸会議室オフィスゴコマチ(京都市)にて、民族文化研究会関西地区・第8回定例研究会が開催された。

報告者は中村龍一氏と竹見靖秋氏。

四ノ宮琵琶

中村氏は、「日本音樂を私達の生活に取り戻すために(第四囘)―琵琶樂」と題し、琵琶楽の歴史的沿革を概観した。また、四ノ宮琵琶といった、現代における琵琶楽の復興運動についても紹介した。

続いて、竹見氏が、「教義の非制定」と題し、神道における統一教義の不在問題を、「祭神論争」と「別天神論争」を中心とした、近代の神道界で勃発した教学論争を取り上げることで考察する。多様な神学的立場が混在するなか、それでも神道界の団結を図るため、統一教義の非制定が、ある種の戦略となってきたと結論付けられた。

その後、里見岸雄『天皇とプロレタリア』を輪読する。

今回も活発な議論が展開され、盛会となった。〔S・A〕

関連記事

  1. ベルギー前国王が落胤を庶子として認知〔1月27日〕

  2. 【広告】1789~2019 フランス革命から230年、伝えられなかった真実を見直そう〔7/13・7/…

  3. 日本と世界を如何に見るか ― 東京で千田会主催の講演会〔11月24日/25日〕

  4. 1937年のアクシオン・フランセーズ ― 東都で昭和12年学会公開研究会(3月22日)

  5. 思想的混迷の由来 ― 東京でカトリック復興の集い〔6月1日〕

  6. 「明治の精神」を問い直す ― 東京で国体文化講演会〔12月7日〕

  7. 旧イタリア王室で当主の継承を巡る争いが表面化〔1月14日〕

  8. 「国体」の実践 ― 国体学講座(第6期)最終講〔2月23日〕

  9. 激動の時代に対する覚悟を ― 潮匡人氏が千田会で講演〔7月15日〕

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP