近衛内閣と支那事変 ― 東京で昭和12年学会公開研究会〔1月18日〕

1月18日午後、ハロー貸会議室茅場町駅前にて昭和12年学会公開研究会が開催され、宮田昌明氏〔文学博士(京都大学)・里見日本文化学研究所客員研究員〕が「近衛内閣と支那事変」と題して講演した。

宮田氏は、近衛内閣の内閣人事や対中政策での無定見さを批判されながら、戦時体制へ向かう総動員体制の中で、産業組合法(1900)、健康保険法(1922)〔→国民健康保険法(1938)〕、厚生省設置(1938)など、国民の福利厚生が充実していった過程を「コーポラティズム(共同主義)」という政治学の概念を用いながら説明。コーポラティズムは「支那事変の日本側原因を生み出すが、戦時下においては動員機能を果た」すことなく、「地方行政や民間諸団体への依存拡大」を招いたと、その効用と限界を指摘する。

宮田先生の講演後に倉山満事務局長より、「天皇制ファシズムによる『侵略』」や「俗に言う『上意(内閣・軍)下達(民間)』や官尊民卑」を巡る問題が提示された。

質疑応答では様々な視点からの質問がなされたけれども、近衛内閣の無定見さに切り込む質問が目立った。〔田口仁〕

関連記事

  1. 保田與重郎は萬葉集を如何に読んだか―大神神社で再興・第6回桜井かぎろひ忌〔10月4日〕

  2. 観念宗学を撃つ ― 東京都内で国体思想研究会〔1月31日〕

  3. 古典宗学への拘泥も否、新仏教学への耽溺も否 ― 東都で国体思想研究会〔3月6日〕

  4. 自衛隊の足を引っ張る内閣法制局 ― 川又弘道陸将が講演〔3月9日〕

  5. 中共の対米工作/国体論の諸相 ― 東都で昭和12年学会公開研究会〔8月29日〕

  6. 昭和12年学会第1回公開研究会〔1月19日〕

  7. 「革命」は現在進行形である ― 東京でフランス革命を見直す国際シンポジウム〔7月13日・14日〕

  8. 黄色いベスト運動の真相 ― フランス国王・ルイ20世のお言葉〔12月8日〕

  9. 昭和12年学会公開研究会・第2回〔2月16日〕

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP