三島由紀夫読詠会『潮騒』を読む #三島没後50周年〔1月23日〕

令和2年1月23日、福岡市内で有志により三島由紀夫読詠会が開催された。三島没後50年を記念して毎月開催されているもので、今回は代表作の一つである『潮騒』が題材となった。同作は実に5回にわたって映画化されており、三島文学の中でも特に親しまれている。

主催者の石原志乃武氏(心育研究家)は、「この作品はそれ以前の作品にはない特徴があり、三島文学の新境地となる作品となった。人間の嫌らしさが殆ど描写されておらず、文壇でも議論を呼んだ。『潮騒』執筆を契機に、三島は自己改造を目指したのではないか」などと解説した。

初参加者の一人は、「このような美しい文学に触れることで、改めて日本語の美しさを堪能したいと思った」と述べた。〔MT〕

関連記事

  1. 亜細亜の復興を目指して―『大亜細亜』(第7号)発行/興亜観音訪問〔12月23日〕

  2. 令和初の新年一般参賀に6万8000人〔1月2日〕

  3. 近代啓蒙主義とフランス革命への懐疑 ― 東都で王権学会公開研究会〔1月29日〕

  4. 支那の虚像と実態 ― 東京で昭和12年学会公開研究会〔5月18日〕

  5. 乃木大将と山鹿流 ― 崎門学研究会特別講座〔9月1日〕

  6. 三島精神の回顧 ― 東京と福岡で憂国忌〔11月23日/25日〕

  7. 天皇論の形而上学 ― 東都で歿後49年・三島由紀夫氏追悼の集い「憂国忌」〔11月25日〕

  8. 克服すべきは近代主義 ― 東京でカトリック復興の集い〔12月1日〕

  9. 真の相互理解 ― ベトナムフェスティバルと拳骨拓史氏インタビュー〔6月8日〕

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP