より広汎な経済対策を ― 福岡のフリーランサー団体が首相官邸に要望書を提出〔3月9日〕

3月9日、個人事業主や自営業者を構成員とするたフリーランサー団体「サムライ☆ユニオン準備委員会」(福岡市)は、新型コロナウイルス感染症による景気悪化を受けて、大規模減税と全国民一律現金給付を求める要望書を首相官邸に提出し、受理された。

その要望書にもある通り、「フリーランスの人口が千百万人を超えたともいわれる中、これらの人々に気を配ることは、日本国としても重要課題」であり、全国民一律現金給付は将来における「ベーシックインカム」の試行実験として時代を先取りするものでもある。

なお、サムライ☆ユニオンは本誌に平成三〇年一月号から十二月号にかけて連載された「共同体の遺伝子」(本山貴春)において構想された互助共同体の創設を目指して結成されたもので、福岡市内にて月例の勉強会も開始している。〔本山貴春〕

関連記事

  1. 雨中に先人を偲ぶ ― 内田良平の命日に合わせ多磨霊園内の墓所を巡拝〔7月26日〕

  2. 竹下登と権藤正卿 ― 東京で民族文化研究会〔7月21日〕

  3. 台湾に残る日本精神 ― 拳骨拓史氏が千田会で講演〔6月23日〕

  4. 古典宗学への拘泥も否、新仏教学への耽溺も否 ― 東都で国体思想研究会〔3月6日〕

  5. 山崎闇斎の学統を受け継いで―『﨑門学報』(第14号)発行〔12月1日〕/保建大記を読む会〔12月2日…

  6. 余命半年の中国・韓国経済 ― 宮崎正弘氏が千田会で講演〔7月13日〕

  7. 近衛内閣と支那事変 ― 東京で昭和12年学会公開研究会〔1月18日〕

  8. 天皇論の形而上学 ― 東都で歿後49年・三島由紀夫氏追悼の集い「憂国忌」〔11月25日〕

  9. 三島由紀夫に捧げる一人演劇 ― 福岡で憂国忌〔11月23日〕

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP