フランスの司法と平成の大嘗祭 ― 東京で民族文化研究会〔4月28日〕

4月28日午後、早稲田奉仕園にて民族文化研究会(会長:輿石逸貴弁護士)東京地区第20回定例研究会が開催された。

報告者は、輿石氏と古屋鶴之助氏。

輿石氏は、「フランスと日本の刑事司法制度の比較」と題し、ゴーン氏逮捕を受け、フランスに比べて日本の刑事制度が劣悪であると報道されているが、その多くは誤解にもとづくものであることを指摘した。

古屋氏は、「平成の大嘗祭」と題し、大嘗祭の来歴、明治期における法制化、折口信夫の大嘗祭論に対する疑義、葦津珍彦・上田賢治両氏の大嘗祭に関する論争など広く大嘗祭をめぐる諸問題を解説した。

関連記事

  1. 「超限戦」に備えよ ― 東都で渡部悦和氏が講演〔9月27日〕

  2. 気象予報士の半井小絵さん 福岡で拉致問題をテーマに講演〔3月20日〕

  3. スペイン前国王の金銭スキャンダル ― かつては、スペイン民主化の立役者として国民の敬愛を集めていたが…

  4. 朝鮮と如何に向き合うべきか ― 柳宗悦「朝鮮の友に贈る書」百周年記念研究会〔5月23日〕

  5. ベルギー前国王が落胤を庶子として認知〔1月27日〕

  6. 国を亡ぼすまで戦う覚悟 ― 東都で崎門学研究会(6月13日)

  7. 「近代化」とは何か ― 京都で民族文化研究会〔12月21日〕

  8. 三島由紀夫読詠会『潮騒』を読む #三島没後50周年〔1月23日〕

  9. 神道や東洋を巡る様々な思想的営為 ― 京都で民族文化研究会〔6月29日〕

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP