フランスの司法と平成の大嘗祭 ― 東京で民族文化研究会〔4月28日〕

4月28日午後、早稲田奉仕園にて民族文化研究会(会長:輿石逸貴弁護士)東京地区第20回定例研究会が開催された。

報告者は、輿石氏と古屋鶴之助氏。

輿石氏は、「フランスと日本の刑事司法制度の比較」と題し、ゴーン氏逮捕を受け、フランスに比べて日本の刑事制度が劣悪であると報道されているが、その多くは誤解にもとづくものであることを指摘した。

古屋氏は、「平成の大嘗祭」と題し、大嘗祭の来歴、明治期における法制化、折口信夫の大嘗祭論に対する疑義、葦津珍彦・上田賢治両氏の大嘗祭に関する論争など広く大嘗祭をめぐる諸問題を解説した。

関連記事

  1. 楠木正成における無私の尊皇心 ― 浦安日本塾〔7月25日〕

  2. 「前近代」という基盤 ― 京都で民族文化研究会〔10月19日〕

  3. 「草莽」とは何か ― 浦安日本塾〔10月24日〕

  4. 「近代化」とは何か ― 京都で民族文化研究会〔12月21日〕

  5. 令和初の新年一般参賀に6万8000人〔1月2日〕

  6. 自衛隊の足を引っ張る内閣法制局 ― 川又弘道陸将が講演〔3月9日〕

  7. 吉田茂の虚像 ― 東京で杉原誠四郎氏の講演会〔5月19日〕

  8. 本義を保つべく ― 東京で新嘗を祝ふ集ひ〔11月23日〕

  9. 書家にして義人・顔真卿 ― 第2回『靖献遺言』を読む会〔2月3日〕

今月の人気記事

  1. 登録されている記事はございません。




PAGE TOP