楠公崇敬の崇敬の歴史 ― 湊川神社で垣田宮司が講演〔4月21日〕
正定事件から宮沢俊義まで ― 昭和12年学会第4回公開研究会〔4月20日〕
尺八から元号まで ― 京都で民族文化研究会〔4月20日〕
「御代替わりに際して~あらためて国体とは何か」― 金子編集長が三島由紀夫研究会で講演〔4月19日〕
グローバリゼーションと日本国体―金子編集長が都内で講演〔3月30日〕
自衛隊の足を引っ張る内閣法制局 ― 川又弘道陸将が講演〔3月9日〕
トランプ大統領の世界史的役割―吉川圭一氏の出版記念会(3月25日)
三島由紀夫作品の朗読会『花ざかりの森』『天人五衰』〔3月23日〕
気象予報士の半井小絵さん 福岡で拉致問題をテーマに講演〔3月20日〕
昭和12年における軍事と外交 ― 昭和12年学会第3回公開研究会〔3月16日〕
『国体文化』最新号